【どっちが合う?】日本通信SIM vs 楽天モバイル|夫婦で使って分かったリアルな違いと選び方

お金の育て方

📌 はじめに|通信費、見直してますか?

スマホ代って、家計の中で意外と見直しやすい「固定費」のひとつ。
でも、格安SIMがたくさんあって「どれが自分に合ってるのか分からない…」という人も多いのでは?
そんな方の参考になればと思い、今回は我が家でのリアルな通信事情をご紹介します。

結論から言うと、
私は日本通信SIM、夫は楽天モバイルを使用中。
それぞれの特徴や使い分け方、実際に使ってみた感想を主婦目線でお届けします!

💡 なぜ夫婦で別々のSIMを使っているの?

名前回線主な理由
私(妻)日本通信SIM安定・安い・必要な分だけで十分
楽天モバイル楽天経済圏+海外で使える+SPU対策

「通信費を見直したいけど、どっちが自分に合うんだろう?」と考えている方には、きっと参考になるはずです!

📱 【日本通信SIM】実際に使ってみたレビュー(私)

💰 必要な分だけでOK、だからコスパ最強!

日本通信SIMとの出会いは海外生活中。
「電話代、あまり使わない月も多いのに定額なのはもったいない!」と思っていた時に見つけたのが、シンプル290プラン
使わない月は、なんと月額293円だけ!

現在は外出先でもギガを使うことが増え、みんなのプラン(20GB+通話70分)月1,390円を愛用中です。

📡 通信品質は?

全く問題なし。SNS・動画・音声通話すべて快適で、遅さを感じたことはありません。

☑ こんな人におすすめ!

  • 通話はそこそこでOK
  • 月10〜20GB使うけどコストは抑えたい
  • 安定した通信を求めている
  • 海外在住経験がある/渡航が多い

📱 【楽天モバイル】夫が使ってみたリアルレビュー

📉 昔は通信が不安定…

夫は楽天経済圏を活用中。「SPUが上がるなら」と契約しましたが、
初期は正直かなり不安定で、何度も解約を考えました。

📶 最近は安定してきた!

ここ1〜2年で通信はかなり改善。圏外や極端な遅延が気になることはないです。

🌍 海外旅行では大活躍!

海外旅行時、2GB/月まで追加料金なしで利用可能。
現地空港や街中で地図や調べ物をサクッとできるのが便利。

💡 SPU+1倍はやっぱりおいしい

楽天市場でよく買い物をする夫にとって、SPU+1倍は大きな魅力。

☑ こんな人におすすめ!

  • 海外旅行をよくする
  • 楽天経済圏でポイントを貯めたい
  • 通話もギガも1回線にまとめたい

📊 通信費の見直し効果

大手キャリアから格安SIMに変えるだけで、
月3,000円節約=年間36,000円、夫婦なら72,000円になることも!
「我慢の節約」ではなく「仕組みで勝手に浮く節約」です。

👩‍❤️‍👨 我が家の使い分けルール

使い方回線理由
メイン通話・SNS日本通信SIM(私)安定&安い&国際SMSも可
海外用・SPU対策楽天モバイル(夫)海外で便利/SPU+1倍
支払い用クレカ楽天カード楽天モバイル代をポイント払い

✅ まとめ|自分の生活スタイルに合わせよう

  • 日本通信SIMは、安定&節約派におすすめ
  • 楽天モバイルは、SPU重視&海外旅行派におすすめ

どちらにもメリットがあるので、自分の生活や価値観に合わせて選ぶのが正解です。

▶ 関連記事

【PR】楽天モバイル公式はこちら

▶ 今なら新規契約キャンペーン中でポイント還元あり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました